Koi Koi〜こんな婚活パーティーはイヤだ〜スタッフblog vol.36

CTスタッフ

2018年06月01日 16:00

Koi Koiスタッフ髙木です。

皆さんはカラオケって行きますか?

僕はなんだかんだ飲みに行くとカラオケ店やスナック、カラオケバーなどに行きたくなります。

スーパー美味いオリオンの瓶ビールやハブ酒、さんぴん茶の後もカラオケに!^_^




ですがテキトーに歌を選ぼうとしてるのにいきなり18番歌ってよ!って言われるとムカつきます!笑

選択肢を狭めないで下さい!!( ̄▽ ̄;)

さて、今回のテーマは《こんな婚活パーティーはイヤだ》です。

浜松にも沢山の婚活パーティー業者や、結婚相談所があります。

どこが主催の婚活パーティーも、ちゃんと出会える良いパーティーばかりです!

ただ、うちの恋イベントも含めて、お客様には好みがあります。

回転式でとにかく沢山の人と出会いたい。
気に入った人と長くしゃべりたい。
顔を知った上で出会いたい。
好みじゃない人とは話したくない。

いろいろ要望はありますよね?^_^

ただ、一番良くある意見は「パーティーに行く事で婚活してるって思われたくない!!」というものです。

確かにそうですよねf^_^;

婚活パーティーという場にいるだけで、周りから100%、婚活中という視線を浴びると思います。

この事が、最も婚活パーティーに行きたくない理由にもなっています。

これはいろんな同業者の方と頻繁に話題になりますが、【婚活】という言葉自体、業者として使って良いものか?

だって、婚活って人から言われたい言葉じゃないですよね?

こういった話は永遠のテーマになっています。

だからこそ、どこの業者さんもなるべく自然に出会えるような環境を作り、出会いをアシスト出来るシステムをたくさん考えています。

一度いろんなパーティーに行ってみて下さい。

昔からある婚活パーティーっぽいなと感じたら、それはとにかく婚活をしたい人向けのイベントです。そういったパーティーが合うという方もかなり多くいらっしゃいます。

でも実際、婚活パーティーっぽくない婚活パーティーが今は多くて、未婚の方の限定パーティーとしてアーティストを呼んだり、ハロウィンなどのシーズンパーティーをしたり、ただただ独身の方を集めただけの飲み会イベントなども増えています。

また、年収や容姿などでそもそも会員になれないというお店もあります。

ブログで書くのも変ですが、ここだけの話、アシストしないと結婚出来なさそうな方ばかりの婚活パーティーでは、良い結果は生まれないんです。

チャンスがあれば、好きになったり好きになられたりする方々が集まるパーティーが、今世の中に必要とされていて、お客様もパーティーを自分の好みで選択しなければいけないほど多様化してきています。

Koi Koiでもこの間、とにかくお酒を飲んで自由に過ごして頂くラフなイベントを開催しましたが、皆様かなりの出会いがあったようで、反響がすごかったです。

2018年9月1日にリニューアルオープンするKoi Koi。

6月のイベントはほぼ満席です。7月にもいろんなイベントを行っていきますので気になる方はKoi KoiのLINE@↓から問い合わせてみて下さい!

次回、髙木担当ブログvol.39のテーマは《恋をするなら経営を学べ》です!!

【お問い合わせ】

Koi Koi
LINE@/https://line.me/R/ti/p/%40gzb2471s
“今日”という日を楽しめる恋イベント

mikke
LINE@/https://line.me/R/ti/p/%40tdd4279t
いろいろ体験スクール

CTcreation
HP/http://ct-creation.jp
ウェディングプロデュース&オプション

関連記事